2014年7月23日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 consultant インターネット Firefoxの最新版「Firefox31」がリリースされました。 Googlechromeと同様のアップデートスピードでバージョンアップされているFirefoxですが、Firefox31がリリースされました。
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2014年7月22日 consultant 書評 『21世紀を生き抜く3+1の力』という本が興味深い件 2050年、今から36年後になるがその近未来に社会はどのようになっているかを考察したほんが出版れました。わたしたちも体験するであろう近未来はどうか。
2014年7月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月18日 consultant ニュース Adobeがオープンソースフォント「Source Han Sans」(日本名:「源ノゴシック」)を発表。この書体が標準になる日がくるかも? Adobeは、オープンソースフォントを発表しました。オープンソースということで、利用はもちろん無料。それに、Googleも開発に協力しているということで、chrome OSなどでも使われてゆくようです。
2014年7月17日 / 最終更新日時 : 2014年7月17日 consultant インターネット 総務省が2014年版の「情報通信白書」を公開したようです。 毎年出ている白書類の中で、IT関連の事業者がもっとも良く使う資料が、この「情報通信白書」ではないでしょうか?当初は、インターネットの普及率などを参考にしたものです。
2014年7月16日 / 最終更新日時 : 2014年7月16日 consultant Linux CentOSがバージョンアップして「7」に Linuxディストリビューションの中では、かなりメジャーなCentOSがバージョンアップして「7」になったそうです。ファイルシステムなども変わったようですので、これらからCentOS7にする方は、注意が必要かも?
2014年7月15日 / 最終更新日時 : 2014年7月15日 consultant テクノロジー Googleのchromebookがついに日本でも発売になる。 Googleは7月14日に法人向けならがchromebookの販売を開始したようです。価格は、約2万円のようです。
2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant ニュース JustSystemは、購入した名簿データを破棄。道義的責任として。 ベネッセの個人情報流出の問題が連日報道されています。そして、ジャストシステムが購入してDMに使っていたことも大きく報道されています。
2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 consultant ニュース 「ベネッセ」の個人情報流出から見る、「名簿業者」の存在 「進研ゼミ」や「しまじろう」などで有名な通信教育を主力事業とするベネッセで、個人情報流出の事故が起きました。社内のデータベースを操作できる人で社員ではない。このようになれば、いわゆる外注さんが持ち出したという発表になって […]
2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2014年7月10日 consultant ビジネス ISOTという文具の見本市を見学してみた 文具関連の企業が出展するISOTというイベントが東京ビッグサイトで開催されている。同じ場所で、関連イベントということで、雑貨やファッション雑貨、販促グッズなどの見本市も同時開催されている。
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月9日 consultant ニュース パナソニックのIT事業会社を富士通に売却 パナソニックといえば、テレビやビデオカメラが有名です。しかし、それ以外にも多くの事業を行っていました。そして、それら事業の基盤を支えていた子会社の一つが富士通に売却されました。