2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月10日 consultant インターネット androidのセキュリティに関して警告が。 「Black Hat USA 2015」というイベントでAndroidの脆弱性があらたに発表されました。従来も、たびたびAndroidについては脆弱性は発表されてきました。アップグレードが、キャリア対応となっている日本で […]
2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月7日 consultant インターネット NTT東日本のあずけーるPROに機能追加 最近、中小企業向けマイナンバー対策やセキュリティ対策としてさかんにCMされているNTT東日本のあずけーるPROですが、今回アクセスログ管理機能が追加されたようです。
2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2015年8月5日 consultant インターネット GMOクラウドがVPSサービスを刷新したようです。 GMOグループの中でもVクラウド系サービスを主に担当しているGMOクラウドのVPSサービスが、刷新して新しいプランになったと発表されました。
2015年8月4日 / 最終更新日時 : 2015年8月4日 consultant インターネット BINDの脆弱性。借りているレンタルサーバは大丈夫ですか? DNSサービスを提供する代表的なアプリケーションであるBINDですが、脆弱性が発見されたようです。この脆弱性を突いた被害事例もでています。
2015年8月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月3日 consultant インターネット Windows10では、デフォルトブラウザを変更しにくい? Firefoxを提供しているMozillaの担当者は、Windows10でデフォルトブラウザとしてFirefoxに設定する手順(他のブラウザも同様と思われる)が複雑すぎるとブログに投稿したようです。
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年7月31日 consultant インターネット SSL化が進むか?さくらが安価なSSLサービスをスタート Googleなどでもサイト全体のSSL化を推奨するようになってきています。しかし、安価なレンタルサーバでは共有SSLが提供されているのみで、独自ドメインのレンタルサーバでは現実的にはSSLを使うことができませんでした。
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant インターネット Googleのモバイルフレンドリーの影響は大きかった。Google自身までにも。 Googleは、2015年4月にモバイル環境ではモバイル対応サイトを優先的に表示するアルゴリズムを採用すると発表していました。
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 consultant ニュース Windows10がいよいよ発売。パソコンの聖地秋葉原ではDSP版発売イベントが開催されるようです。 新しいバージョンのWindowsが発売されるたびに秋葉原では、イベントが行われるのが慣わしとなっています。
2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月24日 consultant インターネット LINE MUSICがPCからも使えるようになったようです。 Apple Musicに触発されたように始まったLINE MUSICです。当所は、スマホのみのスタートで、聞ける選べる曲の範囲も少なく評価はいまいちな感じでした。
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月22日 consultant インターネット Windowsアプリ開発の御用達ツール「VisualStudio」の新版「Visual Studio 2015」が正式リリースされました。 Webアプリ全盛で、クライアントサイドでもWeb技術を使ったものが多くなっていますが、Windowsアプリを作る場合の標準ツールである「Visual Studio」の新版「 2015」がリリースされました。