NTTドコモの8月はやはり負けだった。

電気通信事業者協会が6日発表した携帯電話の8月の契約数では、NTTドコモはやはり負けだった。

 

電気通信事業者協会が6日発表した携帯電話の8月の契約数は前月比6.2%増の1億3444万6100件だった。新規契約数から解約数を引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが25万300件で20カ月連続首位。2位のKDDIは20万9200件で、NTTドコモは4万3000件にとどまった。

ソフトバンク、KDDIとも米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「アイフォーン5」の販売が引き続き好調だった。

ドコモは夏商戦で2機種に絞って販売報奨金を充てて安く販売する「ツートップ」戦略が奏功して7月の純増数は17万2500件と好調だったが、早くも息切れした格好だ。

番号持ち運び制度(MNP)の転入出数は、KDDIが8万7700件の転入超過で23カ月連続の首位。2位のソフトバンクは5万6800件の転入超過だった。一方、ドコモは14万5000件の転出超過で、7月より3万件以上悪化。独り負け状態が続いている。ドコモの転出超過は2009年2月から55カ月連続。

ソフトバンクやKDDIが20万件台の純増数なのに、ドコモは4万件台。これは、相対的には五分の一なので、どう考えても負けな感じですね。

ただ、携帯電話契約の最大値はどこまでひろがるのでしょうか。このように純増数を競うのもよいですが、日本の人口×1人当たりの所有数以上にはならないはずなのですが、どのあたりが限界値だとキャリアは考えているのでしょうか?

毎月純増が合計で50万件もある状態がそれほど長くは続かないような気がするのですが、どうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です