コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

インターネット

  1. HOME
  2. インターネット
2016年3月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月29日 consultant インターネット

NTTデータがDELLのIT部門を買収

NTTデータは、DELLのITサービス部門を買収するようです。このことでNTTデータは、DELLのITサービス部門が持っている顧客などを獲得できると書いています。

2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 consultant インターネット

クレジットカード情報の漏洩。自社にカード番号を保存しないからといって安全ではない?

ECサイトでは、従来はクレジットカード番号を保管して各種の販促活動ベースとしてつかうこともありました。しかし、最近はセキュリティ意識の高まりやリスクを考えて自社ではカード番号を保存せずに決済代行会社と直接連携して決済する […]

2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月24日 consultant インターネット

UXデザインは、デザインではない?

UXデザインという言葉は最近はだいぶメジャーになってきたような気がします。でもUXデザインを正しく理解しているかというとそうでもないようです。今、多くの人がUXデザインは、狭義のUXデザインであってUXデザインの本質を捕 […]

2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 consultant インターネット

仕様書作成ツール「Zeplin」が気になる

仕様書作成ツールの「Zeplin」というものをつけましたがとでも興味深いです。以下の記事に書いてあるとおりデザインと実装には、深い溝があったりします。

2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 consultant SEO

GoogleAdwordsの広告表示が変更されます。

GoogleAdwordsといえば、リスティング広告の代名詞ですが、そのリスティング広告の掲載方法が変わるようです。

2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月18日 consultant インターネット

Gmailのセキュリティ強化策について。

Googleは、Gmailのセキュリティ強化策として暗号化されていないメールプロバイダからのメールに警告をするようになりました。

2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 consultant インターネット

Zabbixが3.0になったようです。

Zabbixといえば、サーバなどを監視するツールとしてメジャーです。今まで、2.x系だったものが今回3.0へバージョンアップしたとのアナウンスがありました。

2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 consultant インターネット

光コラボレーションサービスで結構苦情が多いようです。

当方の自宅や事務所にもよく電話がかかってくる光コラボレーションサービスへの移行のお勧め。 実際に安くなることがあるのでしょうか、話を聞いてもまずは安くなるしいままでとまったく変わらないと説明しております。

2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 consultant インターネット

自治体のスマホ対応が、求められています。ただ、大手SIerが結局すべての仕事をもってゆくのだろうなあ。これでは地方創生されないよね。

ショーケースティービーという会社が防災用ページのスマホ版を無償提供するという広報活動の一環で発表した資料ですが、地方自治体のスマホ対応は3割程度です。

2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 consultant インターネット

IoTのサービスをさくらインターネットが正式スタート

IoTサービスをさくらインターネットが始めると告知してからしばらくしたけど、ようやく正式スタートをなりました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール