iPhone5C。最新テクノロジもある犠牲の上に成り立っている。

GIZMODEが報じています。iPhone5Cの部品を製造している工場の労働条件が劣悪で問題になっているようです。

130905iPhone5C.jpg

廉価版iPhone 5C発表まであと1週間を残すところとなりましたが、中国の労働団体「China Labor Watch(CLW、中国労工観察)」が5Cの背面カバーを製造している米企業の中国工場で労働者が労働法そっちのけで酷使されているとの報告書を発表、アップルが対応に追われています。

今回問題にされているのはアメリカの製造会社「Jabil Circuit」。CLWは以下のような問題点があると言っています

・残業を強要。
・残業代が何億円も未払い。
・1日11時間半立ちっ放しで働かされている。
・昼休みは30分で、移動の時間、列に並ぶ時間を除けば食べる時間は5分しかない。
・訓練期間は2時間だけで、労基法の基準を大幅に下回る。
・差別的な採用基準。年長、タトゥーがあるだけで落とされる。
・社宅はひと部屋に8人も詰めている。

富士康集団(Foxconn)連続自殺事件まで大きな騒ぎにはなっていませんが、新製品発表に水を差しそうですね…。

アップルや競合他社に安い部品を供給する製造提携先に労務問題はつきもの、とみんな思ってしまってるところもあって悲しいです。アップル製造現場の恐るべき実態に迫る連続報道「iEconomy」でニューヨーク・タイムズがピューリッツァー賞を受賞してからも、iPhone、iPadをつくる中国の環境はさほど変わってない…というか、むしろ悪くなっているようにも思えます。

iPhoneは、高級感のある魅力的な端末であることは間違いありません。そしてその廉価版であるiPhone5Cもブランドイメージを崩さないようにしながら、安い価格で製造、販売できるようにサプライチェーンを構築しているのでしょう。

しかし、現実はこのような途上国などの犠牲に成り立っていることを忘れてはいけないと感じます。原則的には仕事を生み出しているのだから良いだろうというのが、多くの発注元の意見であったと記憶しています。しかし、発注条件を受け入れるためには、人をもののように扱わなければならない現状があるということを世界企業はもっと認識する必要があると思います。

そのような犠牲を払わなければ製造できない商品は、その商品が本来受け持つべきコストを受け持たずに商品として流通していると思います。そのような商品は本来的には存在してはいけないのではと感じてしまいます。

人が人として文化的な生活が送れるようなコストを追加して製造される商品のみが流通すれば、世の中の貧困なども減ってゆくのではと考えてしまいますが、甘いでしょうか。

このようなことが担保されて、はじめて幸福というのが得られるように感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です