TSUTAYAがモバイル事業に参入。以外に強敵かも。

TSUTAYAがモバイル事業に参入すると発表されました。名前はTUTAYAモバイル。この話を聞いた当初は、なんでTSUTAYAなのか?いまさら参入しても遅いのではないか?と感じました。

しかし、整理して考えてみると以外に強敵なのではと感じるようになってきました。CNETが記事にしているので紹介します。

 

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は12月1日、モバイルブランド「TSUTAYA mobile」を立ち上げ、2015年秋から全国のTSUTAYA店舗でオリジナルスマートフォンを販売することを発表した。

同日の記者発表会では、CCC取締役副社長である武田宣氏が挨拶。「CCCはTSUTAYAやTポイントを運営している会社とよく言われるが、私どもの企業理念は“生活提案”をする会社」と語り、その一環としてモバイル事業への参入を決めたと説明。

同社が秋に発売予定のスマートフォンは、端末やコンテンツの開発から、課金・保守、コールセンターまですべてCCCが手がける垂直統合型モデルになると、CCCモバイル代表取締役の服部義一氏は語る。

オリジナルスマートフォンでは、CCCが運営するさまざまなウェブサービスや、リアル店舗と連携してライフスタイルを提案する。たとえば、TSUTAYA店頭で「アナと雪の女王」をレンタルしたユーザーが、Tチケットで「ディズニー・オン・アイス」のチケットを購入。蔦屋書店で「アナと雪の女王」の小説版を買い、ECサイト「T-SITE」で主題歌「Let It Go」のCDを購入するといった一連の行動をシームレスに実現できるようにする。

方向性は、顧客とのコンタクトポイントである店頭とネットを融合させるというそれほどま新しいものではありませんが、現在どの企業も苦労するのが新規顧客の開拓です。その点においては、TSUTAYAの会員は、DVD等を借りている人は顧客ロイヤリティが高いともいえますし。Tポイントカードを利用している人も比較的ロイヤリティが高いのではと考えられます。

そのような優良顧客を所有するTSUTAYAが、MVMOなどのサービスを導入する場合に販促コストが比較的少なく済むという想定ができるでしょう。その点において価格競争力があるので、より付加価値の高いサービスを提供している可能でも考えれば、このTSUTAYAモバイルは台風の目となる可能性があると感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です