郵便局でネットショップの荷物が受け取れる。

いままでも、ネットショップで販売した商品は日本郵便のゆうぱっくなどで配達することは可能でした。しかし、家にいないと再配達をしてもらうなどの手間がかかっていました。

その代わりにコンビにで受け取るなどのサービスも増えてきていますが、中小事業者にはコストの面などで取り入れにくいところがありました。そんな中で、郵便局の窓口に荷物を留め置いて受け取れるサービスが開始されるようです。

 

ネットショッピング(ネット通販)が一般化し、流通量が確実に増している。商品受け取りにおいても、その機会が増えるにつれ、単身生活者などのため、「コンビニ受け取り」「店頭受け取り」「BOX受け取り」など、多彩な受け取り方法に対応するショップも増えてきた。

snip

一方のネット通販の雄であるAmazonは、ローソン、ファミリーマート、ミニストップでのコンビニ受け取りに対応。これに加え、ヤマト運輸営業所での受け取りも可能となっている。
あるいは、セブン&アイグループのネットショッピングサービス「オムニセブン」は、自社チェーンのセブン-イレブン店舗での商品受け取りが可能だ。
こうした受け取りサービスは、大手での提供に限られており、中小のネットショップではサービス提供しにくかったが、今回、日本郵便が、インターネット通販での利用を想定した「郵便局窓口受取サービス」を4月1日から開始することを発表した。
「郵便局窓口受取サービス」は、全国の約20,000の郵便局を、受け取り場所として選択できるサービスだ。ゆうパックは、提携するローソン、ファミリーマート、ミニストップでの受け取りが可能だったが、これに全国の郵便局(簡易郵便局を除く)も加わることとなる。中小のネットショップや個人事業者にとっても、購入するユーザー側にとっても朗報だろう。
利用するEC事業者は、ユーザーから受け取りたい郵便局を、地図上で指定してもらい、商品をゆうパックで発送。受け取り郵便局から到着情報が配信されるので、受け取りに必要なパスワードを、購入者に通知する。ユーザーは、そのパスワードを提示することで、受け取りが可能になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です