IABからHTML5ディスプレイ広告のガイドラインが出たことについて一言

IABからHTML5ディスプレイ広告のガイドラインが出ました
http://hiroya.typepad.jp/blog/2013/05/iabhtml5-ca73.html

HTML5 for Digital Advertising 1.0: Guidance for Ad Designers & Creative Technologists
http://www.iab.net/html5

IABというインターネット広告の標準的なながれを作っている団体が、HTML5でディスプレイ広告を作るときのガイドラインを発表しました。
バナー広告がインターネットではじまったときは、468×60ピクセルぐらいだったと思うのですが、このあたりを仕様化したのもこの団体だったような気がします。

いまは、インタラクティブな広告をいうとFlashがまだまだ多いと思いますが、ウェブサイトでは、バリバリのFlashサイトというも最近は減ってきてHTML5で実装しているところなどが増えてきているながれを見ると、このガイドライン策定は、ディスプレイ広告にHTML5が増加するきっかけになるのでは、ないでしょうか?

現実問題として、Adobeはモバイル向けのFlashの開発を中止しましたし、レスポンシブWebが増えてきてPC/モバイルともに同じコードで動かそうとするとFlashは、使えなくなります。そのサイトがメディアサイトであれば、広告だけFlashが展開されているというのも結構おかしな感じになると思います。
そして、その広告の効果が高まるとは、思えませんので…。

そのようなトレンドを考えて行くと、 制作サイドもFlashの技術を磨くのではなく、HTML5やJavaScriptでの表現を磨く方がメリットが大きくなりそうですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です