コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
2007年7月25日 / 最終更新日時 : 2007年7月25日 consultant 雑記

livedoorのメールシステムにGmailを採用だって

株式会社ライブドア?-?プレスルーム メールシステムにGmailを採用とのこと。いままではlivedoorのメールってほとんど使っていなかったけれど、ちょっと使ってみようかなって気がしてきた。 RSSリーダーとかは、li […]

2007年7月21日 / 最終更新日時 : 2007年7月21日 consultant 雑記

NotePad++Portableの日本語化の続き・・・

NotePad++Portableですが、設定メニューのショットカットの管理という項目から遷移する shortcut mapperという項目が文字化けのままとなっています。 どうも、英文の場所はそのまま表示されるので、こ […]

2007年7月19日 / 最終更新日時 : 2007年7月19日 consultant 雑記

NotePad++Portableの日本語化

NotePad++PotableをUSBメモリーにインストールしてみました。 まずは、NotePad++Potableのダウンロード http://portableapps.com/apps/development/no […]

2007年7月16日 / 最終更新日時 : 2007年7月16日 consultant 雑記

最近は、自宅サーバの研究とか経験をつんでいます。

最近は、自宅サーバにいろいろなアプリケーションをいれてみたり、デスクトップ PCでLinuxをUSBから起動できるようにしてみたりLinuxがらみの研究が多い。 一時期仕事でサーバ運営をしていたことがあったので、基本的に […]

2007年7月13日 / 最終更新日時 : 2007年7月13日 consultant 雑記

Portable GIMPを入れてみた。

GIMP:Japanese GIMPの目次ページ PortableGIMPをUSBメモリーにインストールしてみた。マルチリンガルということで、日本語も対応されていそうと思いいろいろドキュメントを見てみると、インストール後 […]

2007年7月13日 / 最終更新日時 : 2007年7月13日 consultant 雑記

ubuntuをUSBブート仕様にして、ブートCDも準備

いま使っているイーマシーンズのPCは、USBブートに対応していいない。なので、USBブートのubuntuを使ってみたかったけれど無理かなと思ったら、CDブートと連携させてUSBubuntuを起動させるスクリプトがここに掲 […]

2007年6月23日 / 最終更新日時 : 2007年6月23日 consultant 雑記

HTS541210H9AT00 (HGST)を購入

HDDがお亡くなりになったので、新規HDDを買いに秋葉原へ 午前中、店頭で価格と在庫のチェックをした結果HGSTのHTS541210H9AT00をクレバリー1号館で購入、最初に相談した店員さんは好印象だったけれど、実際に […]

2007年6月10日 / 最終更新日時 : 2007年6月10日 consultant 雑記

Perlモジュールのインストール方法

Perlモジュールのインストール方法 設定方法なども書いてある。

2007年6月9日 / 最終更新日時 : 2007年6月9日 consultant 雑記

Amazon.co.jp: Perlデータマンジング―データ加工のテクニック集: 本: デイビッド クロス,David Cross,宮川 達彦

Amazon.co.jp: Perlデータマンジング―データ加工のテクニック集: 本: デイビッド クロス,David Cross,宮川 達彦 ちょっと読んでみたいかなと思う

2007年6月9日 / 最終更新日時 : 2007年6月9日 consultant 雑記

PerlのCPANインストール済モジュールの確認 : Project MultiBurst

PerlのCPANインストール済モジュールの確認 : Project MultiBurst CPAN(Comprehensive Perl Archive Network)の インストール済みモジュールの確認方法。 fi […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール