コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

2007年6月

  1. HOME
  2. 2007年6月
2007年6月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant Linux

Debian(Etch) にApache2のSSLをインストールのまとめ

debian(etch)?にオレオレ証明書とSSLをインストールと設定のまとめ vim /etc/ssl/openssl.cnf [usr_cert]セクションのnsCertType=serverのコメントアウトを外す […]

2007年6月27日 / 最終更新日時 : 2007年6月27日 consultant Linux

Debian(Etch) にApache2のSSLをインストール

Debian(Etch)にSSLをオレオレ証明書でインストール。SSLのApche側の設定でいろいろ試行錯誤をしたけれど、どうにか動いているよう。IE7でセキュリティエラーが表示されるのだけど、これを回避する方法はないの […]

2007年6月23日 / 最終更新日時 : 2007年6月23日 consultant 雑記

HTS541210H9AT00 (HGST)を購入

HDDがお亡くなりになったので、新規HDDを買いに秋葉原へ 午前中、店頭で価格と在庫のチェックをした結果HGSTのHTS541210H9AT00をクレバリー1号館で購入、最初に相談した店員さんは好印象だったけれど、実際に […]

2007年6月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant ガジェット

NECのノートPCのHDDが不良

debianをインストールしてあるNECのノートPCをrebootしようとしたところmysqldをとめるところでシステムがフリーズしてしまった。しょうがないので、電源ボタンで強制終了。 その後、再起動したところファイルシ […]

2007年6月21日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant ガジェット

突如WindowsXPが起動しない

今日、PCを立ち上げたら以下のようなメッセージが出て起動しなくなりました。突然のことであわててリカバリーCDを探すもなかなか見つからず、家の中が混乱状態に。

2007年6月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant Linux

自宅サーバにPukiwikiをインストール

自宅サーバにPukiwikiをインストールした。 あとは、サーバへのアクセスでドメイン名をつかえないのが不便なのでどうにかしたいと思う。

2007年6月15日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant Linux

debianを自宅サーバ用PCにインストール

自宅サーバ用に購入したNECのノートPCにdebian4.0(etch)をインストール。 PHP5は、apt-getを使い簡単にインストールできたけれど、CPANモジュール周りのインストールで結構苦労しています。 現在の […]

2007年6月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant Linux

自宅サーバ用PCを購入

昨日は、非常に暑かったのですが、秋葉原にて自宅サーバ用PCを探しました。ネットでいろいろな方の意見を見ていると、どうもジャンク扱いの5000円?10000円程度のもので十分、というより消費電力を考えた場合このクラス(Pe […]

2007年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant Linux

debian4.0でのPerlインストール

ゆーすけべー日記: debian+apache2でmod_perlを有効にするには いまdebian4.0をインストール後いろいろやっているのですが、Perl関連の設定で現在つまずいています。CPANからモジュールをイン […]

2007年6月10日 / 最終更新日時 : 2007年6月10日 consultant 雑記

Perlモジュールのインストール方法

Perlモジュールのインストール方法 設定方法なども書いてある。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール