コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

インターネット

  1. HOME
  2. インターネット
2015年8月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月3日 consultant インターネット

Windows10では、デフォルトブラウザを変更しにくい?

Firefoxを提供しているMozillaの担当者は、Windows10でデフォルトブラウザとしてFirefoxに設定する手順(他のブラウザも同様と思われる)が複雑すぎるとブログに投稿したようです。

2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年7月31日 consultant インターネット

SSL化が進むか?さくらが安価なSSLサービスをスタート

Googleなどでもサイト全体のSSL化を推奨するようになってきています。しかし、安価なレンタルサーバでは共有SSLが提供されているのみで、独自ドメインのレンタルサーバでは現実的にはSSLを使うことができませんでした。

2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 consultant インターネット

Googleのモバイルフレンドリーの影響は大きかった。Google自身までにも。

Googleは、2015年4月にモバイル環境ではモバイル対応サイトを優先的に表示するアルゴリズムを採用すると発表していました。

2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月24日 consultant インターネット

LINE MUSICがPCからも使えるようになったようです。

Apple Musicに触発されたように始まったLINE MUSICです。当所は、スマホのみのスタートで、聞ける選べる曲の範囲も少なく評価はいまいちな感じでした。

2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月22日 consultant インターネット

Windowsアプリ開発の御用達ツール「VisualStudio」の新版「Visual Studio 2015」が正式リリースされました。

Webアプリ全盛で、クライアントサイドでもWeb技術を使ったものが多くなっていますが、Windowsアプリを作る場合の標準ツールである「Visual Studio」の新版「 2015」がリリースされました。

2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2015年7月21日 consultant インターネット

7月20日にWindowsの緊急パッチがリリースされたようです。

マイクロソフトは、重大は脆弱性が見つかったということで、緊急のパッチをリリースしました。

2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 consultant インターネット

GoogleDriveのセキュリティ機能が強化されもっと便利になったようです。

GoogleDriveの共有機能は、データのやり取りするには便利なのですが共有すると必要なデータが流出する危険がありました。

2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2015年7月15日 consultant インターネット

IPAがサイバー攻撃に関する注意喚起を発表

セブン銀行がDDos攻撃と思われる攻撃を受けていたり、結果的にウィルス配布サイトとなっているサイトがでたり、セキュリティリスクは日々高まっています。

2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月13日 consultant インターネット

やはり格安SIMは2台目ユーザーのものだった。

格安SIMも大手量販店などでも販売されるようになり、だいぶ市民権を得てきたようです。

2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2015年7月8日 consultant インターネット

中小企業の方はこのタイミングでテレワークを試してみるのもいいかもしれません。

マイクロソフトは、総務省などが推進するテレワーク月間にあわせてoffice365でのテレワーク無料体験のキャンペーンを実施しています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール