コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

ガジェット

  1. HOME
  2. ガジェット
2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年3月10日 consultant ガジェット

これは絶対欲しい!新MacBook。

Appleの新製品が発表されましたね。マスメディアではAppleWatchのことを話題にしているところが多いようエスが、わたしは個々で紹介するMacbookが一押しなのではと感じています。

2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年3月9日 consultant ガジェット

小さい組織には、有効な小型NAS。クラウド時代でも結構ニーズがあると思う。

クラウド環境が増えてきて、データはクラウド環境にということも増えてきていると思います。でも、クラウドはインターネット接続が必須。インターネット環境が用意できないときに有効なのは、手もとの物理サーバだったりします。

2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2015年2月24日 consultant ガジェット

25,000円でオフィス搭載のWindows8タブレット?これってすごくお得じゃない。

タイトルのとおり約25000円でオフィスの入ったWindows8タブレットが手に入ります。マイクロソフトもいよいよ本気を出してきたかと思わせる展開です。では、実際の利用感はどうなのでしょうか?

2015年2月18日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 consultant ウェブマーケティング

ポータブルHDD「My Passport Slim」のプレゼント情報

ポータブルHDDは、便利ですよね。USBメモリの大容量化が進んでもHDDには、かないません。そんなポータブルHDDウエスタンデジタル「My Passport Slim」がプレゼントされます。

2015年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月19日 consultant インターネット

Appleの今後を占う技術

Internet of Thingは、今後のインターネットの主要なテーマになってくると考えられています。この技術が、Appleの今後に大きい影響を与えるかもしれないと考えられています。

2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 consultant ガジェット

ニコンがD5500を発表。今度も魅力的。

ニコンがD5300の後継機となるD5500を発表しました。基本的な機能やバリアングルの仕組みなどは維持されつつ、それぞれのスペックがアップしたもののようです。

2015年1月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月8日 consultant ガジェット

いままで関心がなかったけどこういうのって便利かも。

サンワサプライから自撮りもできる三脚というのが発売されました。いままで三脚というと大きいものしか使ったことはありあせんでした

2014年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年12月25日 consultant ガジェット

名刺を読み取るリーダー「USB名刺管理スキャナ 400-SCN005N」がサンワサプライから発売

名刺を大量にあると、うまく整理できなくて困っている人も多いかと思います。そんな方にサンワサプライから「USB名刺管理スキャナ 400-SCN005N」が発売されました。

2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2014年12月17日 consultant ガジェット

マイクのノイズってきになりますよね。そんな方に、ノイズ低減機能の付いた両耳オーバーヘッドタイプ「HS-HP22TBK」と片耳イヤーフックタイプ「HS-EP13TBK」がエレコムから販売されたようです。

エレコムからヘッドセットの新製品が発売されたようです。ノイズ低減機能が搭載ということで、いままでノイズが気になって打合せがはかどらないという場合には効果を発揮するのではないでしょうか。

2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2014年12月9日 consultant ガジェット

超大容量2万3000mAhモバイルバッテリーとはどんなものなのか。

サンワサプライは、2万3000mAhの大容量でノートパソコンへの充電もできるバッテリーを発売するようです。スマホ用のモバイルバッテリーは、最近は種類も多くなっています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール