コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

2014年1月

  1. HOME
  2. 2014年1月
2014年1月17日 / 最終更新日時 : 2014年1月17日 consultant ニュース

少し安心?WindowsXPにMS謹製セキュリティソフトを引き続き提供。

マイクロソフトは、4月でサポートが終了するWindowsXPに引き続き、同社製のセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」を提供するようです。

2014年1月16日 / 最終更新日時 : 2014年1月16日 consultant ニュース

「マイクロソフトが1月の月例パッチ公開」でもちょっと注意が必要かも。

マイクロソフトが定例のアップデートを行いました。このパッチは、セキュリティホールをふさぐ意味でも当てる必要があるのですが・・・。

2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2014年1月15日 consultant テクノロジー

Ruby1.9ってそんなに古くない気がしますが・・・

Ruby1.9.3のサポートが2015年2月で切れるそうです。そんなに古いバージョンではないような気がしていましたが・・・。

2014年1月14日 / 最終更新日時 : 2014年1月14日 consultant ニュース

学習塾でもiPadが導入されるようになるみたい

営業現場やショールームなどでは、徐々にiPadなどのタブレット端末を導入する事例が増えてきて言いますが、学習塾の教材としてiPadを導入するところも出てきていますね。

2014年1月13日 / 最終更新日時 : 2014年1月13日 consultant ニュース

Gmailでメールアドレスを知らない人にもメールを送る機能を追加!って必要?

Googleは、Gmailへの追加機能としてGoogl+に登録してあるユーザーならGmailのアドレスを知らなくてもメールを送ることができる機能を追加したそうです。

2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2014年1月10日 consultant ニュース

「Yahoo!メッセンジャー」がサービスを終了するようですよ。

SkypeやLINEなど、パーソナルなメッセージングツールがいろいろありますが、Yahoo!メッセンジャーはサービスを中止するようです。

2014年1月9日 / 最終更新日時 : 2014年1月9日 consultant ガジェット

Gmailだけどセキュリティを高めたい時に、暗号化するツール

Gmailを使っているときでもメールの本文を暗号化したいときってありますよね。そんな時に便利な機能拡張が紹介されていました。

2014年1月8日 / 最終更新日時 : 2014年1月8日 consultant テクノロジー

パナソニックが次世代テレビでFirefoxOSを採用?

パナソニックは、次世代のスマートテレビでFirefoxOSを採用するようです。いままでは、アクトビラなど独自路線をとることが多かったパナソニックですが・・・。

2014年1月7日 / 最終更新日時 : 2014年1月7日 consultant ニュース

WindowsXPをまだつかっていますか?

WindowsXPのサポート期限まで100日を切りました。まだ、WindowsXPを使っている人は要注意です。

2014年1月6日 / 最終更新日時 : 2014年1月6日 consultant ニュース

今年は、ビックデータの年になるのでしょうか?

昨年は、ビックデータということばが、ややメジャーになってきた年だったのではないでしょうか?そんな中、これからの動向についての記事を見つけました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール