コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インターネットコンサルタントの元ネタ

  • ホーム
  • プロフィール

テクノロジー

  1. HOME
  2. テクノロジー
2013年8月7日 / 最終更新日時 : 2013年8月7日 consultant テクノロジー

「XPサポート終了でLinuxは普及するのか」・・・そうなってほしい。

こんな見出しがITProの記事になっています。記事内でも触れられていますが、以前よりLinuxの普及を望む人たちは、WindowからLinuxへの移行を夢見ていましたが、今度こそ夢が現実になるのでしょうか。

2013年8月6日 / 最終更新日時 : 2013年8月6日 consultant テクノロジー

office2013のアンインストールでつまずいたら、やること。

ooffice2013のアンインストールで、躓いたことがあったのですが、この記事を見ておけばと思いました。

2013年8月3日 / 最終更新日時 : 2013年8月3日 consultant テクノロジー

FirefoxOSの端末がとうとう発売されたそうです。

先日のインターロップでも完成度が高い端末を展示していたFirefoxOSですが、とうとう販売を開始したようです。(海外ですが)

2013年7月20日 / 最終更新日時 : 2013年7月20日 consultant テクノロジー

「Google App Engine 1.8.2」が公開、専用memcacheを提供

「Google App Engine 1.8.2」が公開、専用memcacheを提供 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/18/news099.html こんなニュース […]

2013年7月20日 / 最終更新日時 : 2013年7月20日 consultant テクノロジー

「日本オラクル、Java EE 7の価値を訴求~HTML5のアプリ開発を支える基盤に」とありますが、どうゆうことなのでしょうか?

日本オラクル、Java EE 7の価値を訴求~HTML5のアプリ開発を支える基盤に http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608358.html インプレ […]

2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2013年7月18日 consultant テクノロジー

ロリポップサーバも容量アップだそうです。

【お値段そのまま】容量アップのお知らせ【最大120GB!】 http://lolipop.jp/info/news/4107/ さくらインターネットのレンタルサーバが100Gに増量かあ。などと感慨深くなっていましたが、ロ […]

2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2013年7月15日 consultant テクノロジー

「Wii Uもスマホ業界と対決ですか?

世界中に開発ソフトを無償配布 任天堂、WiiU販売不振で危機感あらわ http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071507020000-n1 […]

2013年7月12日 / 最終更新日時 : 2013年7月12日 consultant テクノロジー

「Firefox OS Simulator 4.0がリリース」とは、開発に向けた周辺環境も整ってきているということでしょうか

Firefox OS Simulator 4.0がリリース http://news.mynavi.jp/news/2013/07/12/214/index.html 最近、GoogleReaderも終了し、どうもトレンド […]

2013年7月12日 / 最終更新日時 : 2013年7月12日 consultant テクノロジー

chrome28のエラー画面の印象が良かった件

今回、レンダリングエンジンの変更などがあったGooglechromeですが、意外なところで好感触でした。それは、エラー画面です。 こんな感じでエラー画面が表示されるのです。いつもはchomeのアプリアイコンとゴシックの太 […]

2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2013年7月10日 consultant テクノロジー

「官僚が内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用」ってセキュリティ意識はどうなっているのでしょうか?

内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130709-OYT1T01518.htm これはありえないでしょう。2chなどに […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

最近の投稿

  • Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?
  • マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。
  • パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース
  • WindowsUpdateしてますか?
  • GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール

最近の投稿

Yahoo!の電子マネーサービス「Yahoo!マネー」ですが、リアル拠点をもたないけど大丈夫?

2016年4月20日

マイクロソフトのオープンソースエディタMicrosoftのVisual Studio Codeが、1.0になったようです。

2016年4月15日

パノラマコンテンツ配信のクラウドサービスがリリース

2016年4月14日

WindowsUpdateしてますか?

2016年4月13日

GoogleからAndroidの開発環境AndroidStudio2.0がリリース

2016年4月11日

スティックPCの新製品がASUSから。

2016年4月8日

ドコモの「iD」がMVNO、SIMフリー端末でも使えるように。でもいまさら使う人がいるのでしょうか。

2016年4月7日

amazonの送料がじわじわあがってきている。

2016年4月6日

Googleの品質評価ガイドラインが改定されたようです。

2016年4月5日

ネットギアがL2スイッチの新製品を発売。専業系は、耐久性がよいのだろうか?

2016年4月4日

カテゴリー

  • Linux
  • SEO
  • インターネット
  • ウェブマーケティング
  • ガジェット
  • クラウド
  • サーバー
  • スマートフォン
  • ソーシャルメディア
  • その他
  • テクノロジー
  • ニュース
  • ビジネス
  • プログラミング
  • モバイル
  • 仕事
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 雑記

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2011年10月
  • 2011年3月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2003年12月

Copyright © インターネットコンサルタントの元ネタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール